気づいたらiPhone Xを予約していました。しかも、前から考えていた Apple Storeで!
衝動買いみたいになってしまいましたが、これまで必ず 実質XXXX円! みたいな売り文句に踊らされて端末を買ってたわけですが、今回は冷静になりました。(いや、なっていない)
端末値引き系の販促
端末代金を値引きするよ!ってやつです。
でも、この値引きってガッツリ電話やネットをする人が少し得をするくらいのものだったりします。つまり、月に10Gとかかなりのパケットを消費するユーザーだけが高確率で対象だったりします。
めちゃくちゃ安いプランにしようとすると、この端末代金の値引きの対象外だったりして、しかも殆どパケットが使えない。
端末代金は確かに安くなりますが、月々の支払いはたくさんパケットを消費している分を合わせると、実質端末代金をしっかり満額払ったのと同じくらいかそれ以上なんですよね。
WIFIも最近は増えてきて、2020年には様々なところでWIFIが拡大していきます。なので、そこまでモバイル通信が必要なっていくるかというとそうでもなくて、10GBのパケット余裕があっても、まだやっぱりWIFIじゃない状態でYoutubeを見たりするのはパケットがすぐになくなりそうで怖かったりします。
純粋に、月々の支払いを減らしたいのであれば端末値引きは安易に考えないほうがよさそうです。それもあり、今回やっと、AppleStoreでの購入が出来ました!
nuroモバイル 5時間プランの存在
1日5時間だけ使い放題のnuroモバイルのプランなんですが、もともとPC用に契約してたんですが結構細かく時間計測してるみたいで、低速の場合はカウントされないため普通に5時間以上持ちます。この5時間っていうのは5時間映画見続けた場合ということのようです。たまにプッシュ通知が飛んでくる〜くらいのパケットだとほとんどカウントされることがなく、かなり使い勝手が良いです。
そこで、この5時間プランを、iPhone X で使おうと考えました。現行のiPhoneは一番安いプランにしてそのまま運用。ダブルiPhoneの二台持ちということになります。
iPhone二台持ちキツイんとは流石に悩んでいる。
けどちょっとまって欲しい。iPhoneには、違うiPhoneやiPad、Macで電話を受信できる機能がたしかあったはず。これを使えば、どっちの端末でも通話できるのでは・・・!?(未検証)
片方をカバンにいれておけば、問題なさそう。
結局なぜ買ったのか
パケ死が怖いので、一ヶ月30GB使えるプランを契約していました。でも、パケット余っちゃうんですよ。だけど、やっぱり使いすぎるときもあって、結局そのまま。。
変動型にすればいいんだけど、そしたら端末の値引きがなくなるらしくて無理っぽくて。安心してスマホが使いたいので5時間プランでっていうことにしました。これだけでめちゃくちゃ月額コストが減ります。ええ驚くほどに。。
ローンではあるんですが、借金は資産なので問題ありません。 問題は通信費のほうです。通信費が減れば、その分大幅にキャッシュフローが増えます。自分の場合は月額1万円くらい浮きます。そこが一番大きい!
結局なぜ買ったのかその2
iPhoneのモバイルSuicaのためにバッテリーを温存しておきたい。電車内で電池がきれると、お金が払えなくなる恐怖があるのでそこのリスクヘッジもできたらなと考えてます。