弁けいマクドナルドの近くのあまり目立たない角にあるとんかつ屋「弁けい」あまり人通りがない通りにあるお店だけど、お昼時は中はお客さんがたくさん!この近辺はカツ丼を食べられるところが少ないので嬉しい。ここのカツ丼はリーズナブ Continue reading →
今だとあんまりないですが、よく Cargo.tomlのバージョン指定で、
1 | env_logger = "*" |
みたいなのがありました。でもバージョンを固定したくなったときに、実際のバージョンがわ Continue reading →
ARKitとVRのサンプルがあったので、ミクさん入れて動かしました。ARKit自体よりも、MMDファイルをiOSで動かせる形式に変換する方法を見つけるのが大変だった。MDDファイル → BlenderにMDDから読み込む Continue reading →
ずっとIoTがやりたくて、声で電気が消せればなーと考えていたのですが、ようやく待ち望んだGoogle Home 日本発売!日本市場への投入は遅めということもあり、Google Homeははじめから音声認識の精度が高かった Continue reading →
気づいたらiPhone Xを予約していました。しかも、前から考えていた Apple Storeで!衝動買いみたいになってしまいましたが、これまで必ず 実質XXXX円! みたいな売り文句に踊らされて端末を買ってたわけですが Continue reading →
軽くて話題のESET ESETは、軽くて有名なアンチウイルスソフトウェアです。···だったのですが、Mac版において、ネットに繋がらなくなる問題が頻発しているようです。しかもV6.0で改善したはずのネットに繋がらなくなる Continue reading →
こんなかんじのスニペッドツールなんですが、マークダウンに対応していて、サブディレクトリに対応しています。 地味に、サブディレクトリにも対応しているマークダウン対応エディタてあまりないんですよね。あっても、HTML製だった Continue reading →
デザインを変更して、更にシンプルにしました。合わせて、もっと汎用的なブログにするためにブログ名もそのままドメイン名に変更しました。 IT以外のことも書いていこうと思います。 他にもHTTPサーバーのディスクキャッシュの有 Continue reading →