この記事は、はじめてMastodonを始めようとしている人のための記事です。
インスタンスの選び方
マストドン流速計 というサイトがあります。 このサイトでは、インスタンスがアクティブな順で並んでいるのでインスタンスを選びやすいです。
各リンクからはローカルタイムラインの(インスタンスの中のタイムラインのこと)を覗き見ることができるので、インスタンスの雰囲気をアカウントを作らなくても知ることが出来ます。
アプリ
アプリは、様々な種類があります。
Tootdon
対応OS: iOS, Android
音声読み上げにも対応している安定しているクライアントです。
Pawoo
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1229070679
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pxv.pawoo&hl=ja
Pixivが作ったマストドンクライアントアプリです。
friends.nico
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/friends-nico/id1230158182?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=nico.friends.android&hl=en
ドワンゴが開発したマストドンクライアントアプリです。
SubwayTooter
対応OS: Android
Androidのみですが、人気が高いクライアントアプリです。開発者自身も積極的にマストドンを利用しているようです。
マルチカラムタイムラインが非常に良い。
Tusky
対応OS: Android
使い勝手が良いマストドンのクライアントアプリです。
Androidで軽快に動作します。
Tootle
対応OS: iOS
なかなかこちらも人気のクライアントアプリで名前がよく出てきます。
色のカスタマイズが可能。
ニュース系アカウント
マストドンは、自分が参加しているインスタンス以外の投稿も連合タイムラインから流れてきます。
そこからおすすめのアカウントを紹介していきます。
地震・津波情報
全国の震度1以上の地震をお知らせしてくれます。
RSS Feeeder/LTL News
・JPNIC
・週刊アスキー
・Cisco
・WWW.BLUECORE.NET
・Yahooニュース/地方&IT
・CNET ネットワーク・ブログ
・Homenoc Operator’s Group
のニュースが流れていきます。
ねとらぼ(RSSfeed)
ITMediaのねとらぼの新着ニュースが流れます。
ニュース速報
普通のニュースが流れています。
NHK NEWS(非公式)
NHK NEWSのリンクが流れます。
hotentry
はてなブックマークのホッテントリが流れます。
画像収集
マストドン検索ポータルで Pawoo を検索するといったスタイルで画像検索ができるようです。
ここからお気に入りの絵描きさんをフォローしたりすることができます。
リモートフォローの仕方
検索窓に、フォローしたいアカウントのURLを入れるとフォローすることができます。