ズボンの左か右ポケットに入れる
後ろのポケットや、ジャケットには入れない。何らかの拍子に飛び出して落ちることがある。
カバンに入れない
財布を取り出そうとしたタイミングで落ちたりするので、カバンには入れない
対策としてカバンの横にスマホ専用ポーチをつけておくと良い
スマホを持たない
スマホを持たなければ、落ちない
後ろのポケットや、ジャケットには入れない。何らかの拍子に飛び出して落ちることがある。
財布を取り出そうとしたタイミングで落ちたりするので、カバンには入れない
対策としてカバンの横にスマホ専用ポーチをつけておくと良い
スマホを持たなければ、落ちない
結構昔はお世話になってたんですが、最近ではSEOの食い物にされているなぁという感想しか出てこない。特に、アフィリエイトサイトなどで、何らかの方法ではてなブックマークを大量につけているメディアが目立つようになってきた。アフィリエイトでもとりわけ還元率が高いクレジットカードなどのブログ記事がよく流れてくる。
ある日、Yahooのトップページがホッテントリ入りした。原因はスパムアカウントと思われるアカウントが大量にハテブをしたことが原因。おそらく何らかのハテブを自動的につけてホッテントリ入りさせてくれる情報商材系ツールが、お試しで使われているように見える。
もし、このはてぶ自動増殖ツールXがこれからも使われ続けて、はてなが対策しなかったらホッテントリは意味をなさなくなってきそう・・。
なかなか時間がなくて、修正することができませんでしたが、やっと修正しました。
自宅サーバーのDocker上で動かすようにしたんですが、使っていたnginx.confがjsとcssを読み込まないようになっていて、直しました。。(;´д`)