Django Python2時代からお世話になってるWebフレームワークですが、Python3が登場してからしばらくPython2にしか対応してませんでした。なんとかソースコード改変してPython3に無理やり対応・・・ Continue reading →
Linuxから手軽にJSON文字列を整形してコンソールに出力してくれるコマンドがあったのでご紹介。
1 | echo '{"json":"obj"}' | python -mjson.tool |
echoの部分は、catでやればjsonファイルをその Continue reading →
Escape Unescape
1 2 3 | s = unicode(raw_input(), "utf-8").encode('unicode_escape') print s print s.decode('unicode_escape') |
これでいけた。Python3からは文字コード周りがすごい修正かかってるらしいんだけども、これがあれば問題ない気がする。ra Continue reading →
文字化けの原因 文字化けの原因はどうやら一緒にインストールした辞書が原因らしい。UTF-8としてmakeしたはずなのになぜかeuc-8になってしまうらしく。これもまた混乱の原因になってしまうようです。 辞書の変更 sud Continue reading →